ナッシュがまずいので解約した話【便利でダイエット効果はあった】

食事が気になってる人

宅配弁当のnosh(ナッシュ)が気になってる。

料理とか面倒で楽したいけど、まずいって話も聞くし。

実際に使った人の話を知りたい。

 

この記事ではこうした疑問や悩みにこたえます。

 

私は3か月ナッシュを使ったんですけど、最終的にまずいので解約しましたw

 

ただ、めっちゃ楽。

ナッシュやめたとたんに4キロ太ったんで、ダイエット効果もあったと思いますw


 

実体験から、どんな人におすすめかも最後に書いてあるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

>>>NOSH公式サイトで見てみる

 

結論「毎回食べてるとナッシュはまずい」

3か月ナッシュを試した結果、まずいという結論に至りました。

理由は以下のとおり。

  • 冷凍食品特有の水っぽさがある
  • 味が値段と釣り合わないと感じる
  • 3か月も続けてると、同じメニューも続いて飽きる

 

最初は、おいしいっていってたのに…w

 

なんという手のひら返し。

どうして私が意見を変えてしまったのか、解説していきます。

 

ナッシュがまずい①水っぽい

ナッシュは冷凍食品なんで、チンした後にめっちゃべちゃべちゃしてますw

それでいて、食材はパサパサ…

 

特に、魚でひどい。

 

スーパーで買ってきた冷凍の鮭とかサバは、あんなにおいしいのに…

 

冷蔵で解凍したらさらに悲惨

ネット上で、

「ナッシュは、冷蔵で解凍してから、時間短めでチンすると食感がいい」

との情報を入手。

 

早速試しましたが、より一層悲惨w

 

グリーンカレーで試したら、

この世のカレーたちに謝って欲しい。

ドベドベのベチャベチャで、もう二度とカレーを名乗らないで欲しい。

というくらいにまずかったw

 

ものによるのかも。

ただ、このできごとにより、冷凍特有の水っぽさはどうにもならないと思うに至りました。

 

ナッシュがまずい②割高に感じる

私は20食プラン1万3137円で頼んでいました。

1食あたり約657円。

高いな…

 

これだけあれば、コンビニでサラダとパンとパックのジュース買える…

すごく1食が割高に感じられてしまいました。

 

メリットを差し引いても割高に感じた

ナッシュの1食が高いのには、理由があります。

他の食事では得られないメリットがあるのも事実。

  • レンジでチンするだけ
  • 容器は燃えるゴミだから、洗い物が出ない
  • 栄養バランスが取れてる
  • 低糖質でダイエットにも向いてる

 

こうしたメリットがあるので、多少お値段が高いのはわかる。

ただ、それでも私の経済力では、1食657円は高い…

 

買い続けると安くなるっていうけど待ってられん

ナッシュは、買い続けると1食あたりの値段がどんどん安くなります。

でも、そこまでこのあまりおいしくない(コラw)弁当を食べ続けるの、もはや修行w

 

そこまで待てませんでした。

 

一番安いと1食400円台になります。

それなら、アリかなとは思う。

 

地味に送料が高い

冷凍商品なんで、送料高いです。

送料でランチできますよw

 

これが嫌で、私は1回でたくさん持ってきてもらおうと思って20食注文してます。

うちは冷凍庫デカいんですけど、それでも入りきらなくて一部冷蔵庫です。

 

こまめに持ってきてもらうとなると、さらに送料が高く感じます。

送料の高さも、割高感につながりましたね。

 

主食は用意が必要

ナッシュはおかずだけなんで、主食は自分で用意する必要がります。

 

ちなみに私は、完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット使ってました。

家事が面倒な人向けベースブレッド徹底レビュー

ベースフード、4キロやせるくらいには、効果抜群でした。

 

ナッシュがまずい③飽きる

私は毎食ナッシュ食べてたんですけど、飽きましたねw

一応毎週、新メニューが出ます。

ただ、終了するメニューもあります。

 

食べ物の好き嫌いがあると、当然選べるメニューはかたよる。

結果、飽きましたw

 

ジャンクフード好きにはしんどいw

私は元々ラーメンとか、ハンバーガーとかジャンクフード好きです。

ナッシュばかり食べてたら、めちゃくちゃジャンクフードが食べたくなる。

たまに食べてたんですけど、めちゃくちゃおいしく感じました。

 

ジャンクでしか得られない栄養素があります。



ナッシュのメリット

とはいっても、3か月続けるなりのメリットはありました。

 

まとめると以下のとおり。

  • 家事が楽
  • めっちゃやせる

私の経済力では、続けられませんでしたが、人によっては、お金払ってでもこのメリットとりたい人もいると思います。

 

ナッシュのメリット①家事が楽

食事がレンジでチンするだけで済みます。

 

容器は捨てるだけ。

洗い物もありません。

 

洗い物がないということは、排水溝の掃除もいらない。

 

宅配で持ってきてくれるから、買い物の量や時間も減らせます。

めっちゃ楽。

 

想像してみてください。

疲れて帰ってきた夜。

電子レンジでチンするだけで、栄養バランスの取れた温かい料理がすぐ食べられるのを。

 

1人暮らしだと料理するのはむしろ損

ぶっちゃけ、1人暮らしだと料理する時間、損まであると思うんですよ。

 

4人家族とかなら、自炊したほうが安上がりだとは思います。

ただ、1人だとそんなに作り置きもしておけない。

作りすぎても、腐らせちゃう。

 

ちょっとの食事のために、

  • 買い物して、
  • 賞味期限気にして、
  • 料理に時間使って、
  • 洗い物して
  • ……

 

無駄では?w

 

料理が趣味とかならいいですけど。

 

そうじゃないなら、しんどい。

家事にかける時間を、損に感じてしまいます。

 

そこにナッシュがあれば、めっちゃ楽できるので、これはメリットかなと。

 

ナッシュのメリット②やせる

私はナッシュを食べて4キロやせました。

そして、ナッシュをやめて、4キロ戻りましたwww

私の場合、完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット使ってたのもデカいです。

ダイエット効果は間違いなく、ありますね。

 

糖質制限のしすぎに注意

糖質が足りなくなると、それはそれで身体によくないです。

ナッシュもベースフードも、糖質が抑えられてるので、そこは注意。

 

糖質が不足すると、疲れやすくなったりだるくなります。

 

食事を元に戻したら、直りましたw

ちなみに、1食じゃなくて3食にしただけだと直りませんでした。

 

やはりバランスは重要…



ナッシュはこんな人におすすめ

ここまでの情報から、ナッシュがおすすめなのはこういう場合!

 

  • 家事が嫌いな忙しい社会人が、夜の1食だけナッシュ
  • 突発的に食事作れなくなる忙しいお母さんのピンチヒッター
  • やせたい

 

たまに使うのがよさそう

私が、割高に感じたり、飽きたりしちゃったのは、毎食食べてたせいもあると思います。

1日1食とかなら、問題に感じにくかったかも。

 

会社員の人とか、帰り遅くてそこから料理するのしんどいと思います。

そんな時に夜の1食だけナッシュ使う、とかにするとよさそう。

 

まとめ:ナッシュはまずいけど、便利でやせるのは間違いない

ナッシュにもメリットデメリットあるので、使い方が結構ポイントかもです。

 

私も実際に使ってみて、いろいろ分かりました。

ナッシュが気になってる人は、まずはお試しで使ってみて、自分に合うかを確認してみましょう。

初回は300円オフです!

注文はNOSH公式サイトから、できます。

 

ダイエットしたい人は、完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセットもアリ。

ベースフードは、初回1000円近く安いです。