※プロモーションを含むことがあります
劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」見てきた!
ウマ娘1期しか見てない私ですが、楽しめました。
以下、ネタバレに一切配慮しない感想です。
もくじ
フジキセキの勝負服が本当に勝負してる
とりあえず一番最初に言いたいことがあるんだけど、見て。
フジキセキの勝負服を。
私
そもそもボタンがなくない!?
勝負服が勝負し過ぎでしょ!
下半身の防御力は高いのに、上半身どうした?
ウマ娘って二次創作とかファンアートの類で、馬の持ち主が不快にならないように配慮して欲しいみたいなアナウンスが公式から出てたからちょっと意外だった。
トウカイテイオーはちゃんとお洋服来てたもん!
それはそれとして公式サイト初めて見たけど、
「泣かないで、ポニーちゃん。悩みならわたしに話してごらんよ」
私
キャー、フジキセキサーン!ダイテー!
アタシ!今日からフジキセキの女になる!
最初のレースが一番好き
ウマ娘の映画の中では何回かレースシーンがあるけど、一番最初のフジキセキが1着になったあのレースが一番好き。
一番インパクトと爽快感があった。
あと純粋にレースを楽しめた。
ほかのレースがダメだったとかじゃなくて、ハラハラしちゃって楽しむどころじゃなかった。
【劇場版ウマ娘】レースハラハラ問題
アグネスタキオンはもう、いつケガするのかハラハラしちゃった。
子どものころに何度か競馬とか、競馬のドキュメントの類をテレビで見たことがあるけど、馬のリアルな転倒シーンを見て、多感な子供時代の感性でなかなかに心を痛めた。
そんなこともあって、映画を見てる時も
「いつか転んでしまうんじゃないか」
「いつか大けがをしてしまうんじゃないか」
という不安の方がデカくて、一番最初のフジキセキのレース以外めっちゃ不安だった。
私も子供のころ、運動中に何回もケガしたことがあって、あの時の体と心の痛みを刺激されたわね。
これは完全に映画を見てる側の私の問題だけど、もうハラハラしちゃってしょうがなかった。
アグネスタキオンは実際ケガで引退しちゃったけど、レース中に大転倒とかしなくて本当によかった。
もしアグネスタキオンがレース中に大転倒や大けがしようものなら、映画館で悲鳴上げちゃうところだったよ。
アグネスタキオンの引き際
アグネスタキオンの引き際、めっちゃキレイじゃなかった?
ジャングルポケットはブチギレてたけど。
レース中に転倒や急な失速をしようものなら、自分も大変だけどほかのウマ娘を巻き込む可能性もあるじゃん。
それに、アグネスタキオンの痛々しいシーンなんて見ようものならファンもレースを楽しむどころじゃないし、そのレースが痛ましい記憶して残ってしまうじゃない。
アグネスタキオンがそこまで考えてたかはわからないけど、あのタイミングで引けたのはむしろカッコいいと思う。
あと1回出走すれば確かに偉業達成かもだけど、それよりもケガをするリスクを考えて無理をしないのは、情けないとか、勝ち逃げでズルいとかじゃないと思うの。
すげぇカッコよかったよ、アグネスタキオン。
【劇場版ウマ娘】細かい感想のような何か
何個か私の独特な感性がピーンときたところの感想を書いておく。
ウマの間をすり抜けていく男
お祭りのシーン。
ポッケとフジさんの間をなんか男が通り抜けて行ったよねw
百合厨の厄介オタクになるようで恐縮だが、
私
ってなったよw
いやでも待って!
ポッケとフジさんの間に、何とも言えないすき間というか距離があった可能性もあるな。
みんな、想像してみて。
お祭り会場で周りはすごい人混み。
正面からは女子(ウマ娘)2人が接近中。
できればかわしたい。
だが、人混みのなかでうまくかわせそうにない。
そんなときに見える「2人の間の隙間」。
「ここを通るしかねぇ」となるな。
あそこで、正面からくる男性をかわすために、フジさんかポッケかどっちかが距離詰めたらちょっと百合百合しい演出になっちゃうもんな。
ウマ娘はそういうアレじゃないっぽいからな。
となるとやはり2人の間を抜ける、が最適解だな。
私はなにを長々とこんな話をしてるの?
トイレ行きたくてピンチ事件
これは私からの重要な情報なんだけど、映画の上映中、軽率に飲み物を飲んではいけない。
私はSサイズのコーヒーを頼んだんだけど、映画前半で半分くらいぐびぐび飲んでたら、お祭りのシーンあたりからめっちゃトイレに行きたくなった。
期せずして尿意vs山崎の一騎打ちがスタート。
最終的に、トイレに行かずに最後まで映画を楽しめたけど、一歩間違えば人権を失う局面。
君も気を付けて。
【劇場版ウマ娘】中の人の話
私の場合は、実況の泉本奈々役の本泉さん(通称、本ちゃん(ほんちゃん))が好きで、本ちゃん目当てで行った。
映画を見に行くきっかけは、人それぞれだから!
競馬にお金はかけないけど、単純に馬が走ってるのを見るのは好きなのでたまに見る。
実況の再現度がいい感じだった。
競馬の実況感と、映画でも聴きごたえのある演技のバランスが取れててグッド。
あと、マンハッタンカフェが小倉さんでこちらも少し気になってた。
プロセカのみのりちゃんのイメージがあったんだけど、全然声が違うし、地声とも違うし、声優さんってすごいね。
マンハッタンカフェ、ワシにもコーヒーを一杯頼む←