【厳選】プロセカ聖地巡礼渋谷のおすすめ3つ!

プロセカの聖地巡礼おすすめスポットを知りたい人

プロセカの聖地巡礼をしたいけど、どこに行けばいいの?

ちょっと出かけたついでに簡単に回れるところがいいな。

時間やお金もできるだけかけたくないな。

この記事ではこうした要望にこたえます。

私は聖地巡礼が好きすぎて、これまでも艦これ、よりもい、咲などさまざまなコンテンツの聖地巡礼をしています。

プロセカでも渋谷界隈はもちろん、横浜の聖地巡礼にもいってます。

今回は厳選して3つのプロセカおすすめ聖地を紹介。

  • スクランブル交差点
  • センター街
  • 音楽ショップのタワレコ渋谷

お金や時間をかけずに簡単に回りやすいスポットです。

ほかにも余力があれば回っておきたいおすすめスポットも紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

渋谷の聖地巡礼も2分29秒で見終わる動画もあるのでどうぞ。

プロセカ渋谷の聖地巡礼1:スクランブル交差点

渋谷駅出てすぐ目の前。

ハチ公口か、地下鉄から来る人ならA8かA12出口使えば、スクランブル交差点に近いです。

右側に「IKEA」の看板がちょい見えしてますが、その方面がセンター街です。

奥の方で見づらいですが、109もあります。

プロセカ渋谷の聖地巡礼2:センター街

渋谷駅からスクランブル交差点わたって1,2分でセンター街です。

付近にはいくつかラーメン屋さんがあります。

「ここ志歩ちゃんも来たかも!」と思いながらこのあたりのラーメン屋でごはんにするのもアリ。

個人的なおすすめラーメン屋は町田商店

個人的には、センター街から少し離れた宇田川町方面にある町田商店が好きです。

玉ねぎも入れ放題。

家系好きにはおすすめです。

余談ですが、町田商店のすぐ近くにアベマタワーズという建物があります。

アベマタワーズは、カラフルパレット本社が入っている建物ですw

プロセカ渋谷の聖地巡礼3:タワレコ渋谷店

黄色の看板のビルがタワーレコードです。

プロセカでは、音楽ショップとして出てきています。

スクランブル交差点から徒歩5分くらいです。

  • 「ここまふゆも買い物に来たかも!」
  • 「ここでレオニのみんながCD買ってるかも!」

と推しに思いを馳せながら巡礼を楽しみましょう。

タワレコ渋谷のプロセカゾーンも楽しい

タワレコ渋谷内には、プロセカゾーンもあります。

店員さん渾身のポップも楽しめます。

渋谷の聖地巡礼プラン

スクランブル交差点、センター街、タワレコの3つは全部回って写真を撮っても最短15分で回れると思います。

  • タワレコの中もちょっと見ていきたい
  • センター街でラーメン食べていきたい

という人は、その分の余裕をもっておきましょう。

あと、次で紹介するほかの渋谷の聖地巡礼スポットも回りたい人は、時間と回り方を事前に要検討です。

そのほか渋谷のプロセカ聖地巡礼おすすめスポット

そのほか時間に余裕があれば回っておきたい渋谷のスポットは、まず代々木公園。

プロセカでも度々登場しています。

あとは、彰人のパンケーキ屋のモデルと思われるロイヤルガーデンカフェ渋谷。

くわしくはこちらの記事と動画でまとめています。

【プロセカ】東雲彰人のパンケーキ屋に突撃!実在した!

動画もあります。


パンケーキは15時からなので注意。

あと、渋谷じゃないですけど、一歌ちゃん、咲希ちゃん、遥ちゃんのオタクにおすすめなのが横浜の聖地巡礼。

宮女の遠足に行った気になれる楽しい聖地巡礼ですw

場所も多く1日がかりになりますが、いい思い出が作れます。

今は動画のみですが、いずれブログ記事でもまとめる予定です。

よき聖地巡礼をお楽しみください。