※プロモーションを含むことがあります
私
この記事でわかること
- プロセカの朝比奈まふゆのアクアリムを再現するための方法
- まふゆのアクアリウムがいくらなのか値段がわかる
- まふゆのアクアリウム粉砕事件など面白ネタがわかる
約3分でまとめた動画もあります。
もくじ
【プロセカ】朝比奈まふゆのアクアリウムを再現
まふゆのアクアリウムを再現するのに必要なものは、以下のとおり。
- 水槽
- 水草
- 土
- エアーポンプ
- チューブ
- エアーストーン
1つずつ紹介していきます。
私
水槽
けっこう高さのある水槽です。
近いのはこの水槽。
水草
まふゆの水槽に入ってる水草は、長くてヒョロヒョロした感じのです。
まふゆのアクアリウムに使われている水草の候補としてまずバリスネリア・スピラリスがあります。
もう一つの候補は、スクリューバリスネリア。
どちらを買うかは好みでよいかと。
今回はスクリューバリスネリアをチョイス。
土
まふゆのアクアリウムに使われている土は、なんとなく茶色っぽい感じのです。
水草を育てるなら、水槽に厚さ3~5cmくらいの高さの土底が必要。
さっきのレグラスフラット F-250SH/Bの水槽だと、だいたい2kg以上の土が必要です。
今回はこちらの土をチョイス。
とりあえず4kgのを購入しておくとベター。
エアーポンプ
水槽に空気を送り込むには、以下の3つが必要。
- 空気のブクブクを送り込むエアーポンプ
- 実際に水槽の中でブクブクを出すエアーストーン
- エアーポンプとエアーストーンを繋ぐチューブ
エアーポンプには、まふゆのアクアリウムと同じ黒で、アマゾンでベストセラーのこちらをチョイス。
チューブ
チューブは黒くて安くて、アマゾンでも評価が高いこちらをチョイス。
エアーストーン
エアーストーンですが、まふゆのアクアリウムに使われているのは、黒くて丸っぽいやつ。
近いのだと、これでしょうか?
まふゆのアクアリウムの値段はいくらなのか
結論、ここまで紹介した商品をチョイスした場合のまふゆのアクアリウムの値段は7483円。
値段の内訳は以下のとおり。
- 水槽:2007円
- スクリューバリスネリア699円
- 底の土:1536円
- エアーポンプ:861円
- チューブ:950円
- エアーストーン:1430円
大学生や社会人なら飲み会2回くらい我慢すればいける額。
中高生でもお年玉や日々のおこづかいをためるといけそう。
まふゆがニゴミクにあげたミニアクアリウムもアリ
という人もご安心を。
大きな水槽は無理でも、小さなアクアリムなら何とかお金的にもスペース的にも楽しめるかと。
私
この動画の最後で紹介してます。
ジェックスから出てるボトリウムセットなら、お値段2000円以下でアマゾンの評価も高いです。
私もハムスターを飼っていた時に、回し車などいろいろとジェックスの製品を使っていました。
まふゆのアクアリウム粉砕事件などのネタ
まふゆのアクアリウムについては、いろいろなネタがあります。
おもなネタは以下のとおり。
- エイプリルフールでまふゆが「イライラしてアクアリウムを粉々にしたの」と嘘か本当か分からない発言をした
- ロード中の1コマ漫画で「アクアリウムが好き…見てると自分まで透明になっていくみたいだから」とのこと
- キャラクタープロフィール内の自己紹介動画でアクアリウムの話をしている
ぜひプロセカを楽しんでいきましょう!