※プロモーションを含むことがあります
この記事でわかること
- プロセカのイベランで星4と星3どっちが強い
- マスターランクのアップにどれくらい効果があるか
- 星4と星3どっちを優先してマスランアップしたほうがいいか
結論からいうと、星4(無凸)より星3(完凸)の方がイベントポイントを稼げるケースが存在します。
また星4と星3でイベントポイントが全く同じになるケースもありました。
私
流し聞きしたい人は、動画もどうぞ。
もくじ
プロセカで一番イベントポイントが稼げるのは星3完凸
先に検証結果をまず見せます。
実際に試して一番イベントポイントを稼げたのは、リーダーも含め星3完凸をできるだけたくさん入れた編成でした。
一番上ができるだけ星4を多くした編成。
2番目がリーダーだけ星4にして、あとは星3完凸をできるだけ入れた編成。
3番目がリーダー含めできるだけ星3完凸を多くした編成。
私
ちなみにこの記事では、マスターランクとスキルの両方をマックスまで強化したものを完凸と定義しています。
くわしい検証条件を紹介します。
星4と星3完凸を比較した検証条件
検証条件は以下のとおり。
- 検証対象イベント:2023年6月30日から開催の2年生修学旅行イベント「一期一会な百鬼夜行!?」
- 検証楽曲:ロストエンファウンド難易度マスター
- ライブ実施条件:オート
ひとりでライブだとパーフェクトやグレートの数で、スコアが変わってしまいます。
みんなでライブだと、ほかのユーザーの編成に影響を受けます。
検証条件を統一するために、上記の条件で実施しました。
星4と星3比較に使用した編成【マスターランク効果すげぇ】
検証には3つの編成を使用。
当時、タイプボーナスがオレンジハートのハッピータイプだったので全員ハッピーです。
その1:星4できるだけいっぱい編成
星4をできるだけたくさん入れました。
星4がいない志歩ちゃんはバースデー、咲希ちゃんは星3完凸で代用。
その2:リーダーだけ星4編成
プロセカでは、リーダーはスキルが2回発動するため、スコアアップのスキルが高いキャラをリーダーにするといい
と、某大手YouTube動画で見ましたw
星4の方が星3完凸よりもスコアアップスキルは有能です。
星3を完凸してもなお、星4の方がスコアアップスキルが20%高いです。
よって、リーダーだけ星4の編成も試してみます。
その3:とにかく星3完凸いっぱい編成
リーダー含めとにかく星3完凸をたくさん入れた編成です。
結論:星3完凸効果が最強だった
で、冒頭で書いたとおり、一番イベントポイントを稼げたのは、その3の星3完凸たくさん編成でした。
イベントポイント以外の情報をのせてるので、参考にどうぞ。
星4たくさん編成は総合力も一番高かったし、スコアも一番高いですが、一番イベントポイントが低いです。
またリーダーだけ星4編成ですが、結局星3完凸いっぱい編成に負けてます。
スコアアップスキルの高いキャラをリーダーにしても、この検証結果からは効果を実証できませんでした。
なお、いかにQ&A形式でこの検証で聞かれそうなことをまとめました。
なんでレオニ編成なの?
検証に使いやすかったからです。
私はレオニを推しています。
ガチャも一番回してて、レオニキャラは星4、バースデー、星3まで一番多くそろっています。
さらにレオニキャラは全員星3を完凸してます。
検証に当たって、同一キャラで星4と星3の入れ替えができたのがレオニでした。
そのためレオニを使っています。
別キャラで入れかえるのはダメなの?
ダメです。
たとえば、星4一歌ちゃんを星3司くんとか別キャラで入れかえるのはダメです。
キャラが変わってしまうと、キャラクターのランクに伴う総合力ボーナスやキャラクターアイテムの強化状況でスコアが変わります。
たとえば一歌ちゃんなら総合力ボーナス5%ですが司くんだと3.5%。
キャラが変わるとスコアが変わって検証条件をそろえられません。
キャラクターアイテムでも同様です。
キャラクターアイテムの強化状況でもスコアが変動します。
ちなみにレオニは全員マックス強化してます。
検証は、同一キャラでおこなう必要があります。
そのため必要なキャラがそろっていたレオニで検証しています。
ライブ1回だけの結果で決めるのはダメじゃない?
大丈夫です。
実はライブは同一条件同一編成で3回おこないました。
3回すべてイベントポイントは同じでした。
たとえば、その1の星4いっぱい編成で3回ライブをした結果がこちら。
スキルの発動がランダムなため、確かに編成が同じでもスコアには若干の変化が見られました。
しかし、イベントポイントは全部同じ。
このことから、同一編成の場合、複数回ライブをしてもイベントポイントは同じものと判断しました。
星4(無凸)と星3(完凸)でイベントポイントが同じだったケース
私
別の編成でも試しました。
当時のイベントでキャラクターボーナスがつく2年生のみで作った編成で検証。
その1:星4いっぱい編成
いっぱいっていうか類君しか星4がいませんでしたw
その2:全員星3完凸
類君だけは星4と星3完凸がいたので、ここだけ入れ替えできました。
結論その2:星4と星3完凸でイベントポイントが一緒だった
イベントポイント同じじゃんw
プロセカの星4と星3完凸比較からわかること
今回の検証でわかったことは以下のとおり。
- 星3完凸は星4無凸よりイベントポイントを稼げるケースがある。
- 星3完凸と星4無凸でイベントポイントが同じケースがある。
大事なのは実際に試すこと
確実にいえることがひとつあります。
どの編成が一番イベントポイントを稼げるかは、実際に試してみないと分からないということです。
星4のリーダーを星3完凸にした際に、
- レオニ編成→星3完凸の方がイベントポイントが高い
- 類君リーダー編成→どっちも同じ
という結果でした。
なぜ2つの編成で結果が違ったのかよく分かりませんw
私
試す際には、星3完凸は選択肢のひとつとして絶対に入れておきたいですね。
星4と星3完凸についての現状の仮説
とはいえ、「これが理由では?」など仮説段階ですが私が想定している結果は以下のとおり。
- A判定をとれるなら星4無凸より星3完凸が強い?
- ある一定以上の強化をしているキャラクターの場合星4無凸より星3完凸が強い?
- 編成のなかに星3が何人いるかでイベントポイントに差が出る?
レオニ編成と類君編成の違いから、以上の仮説を立てました。
レオニ編成はA判定でしたが、類君編成はB判定。
レオニ編成では、全員キャラクターランクも高く、アイテムもマックス強化。
また、レオニ編成では、最大4人までしか星3完凸がいませんでしたが、類君編成は全員星3完凸でした。
このあたりが結果に影響をおよぼした可能性があります。
情報のある人は、ぜひ動画のコメント欄で教えてください。
【プロセカ】星4と星3完凸比較Q&A
最後にQ&A形式で、質問がありそうなことや詳細をまとめておきます。
何か質問があれば動画のコメント欄に書いてもらえれば、答えます。
レオニ編成でイベントポイントが違うのは見間違いでは?
間違えてませんw
私もその可能性を考えましたが、スクショをとっています。
星4のマスランアップって効果ある?
超あります。
具体的にはこの動画でまとめてます。
頑張ってイベランしたい場合、星4のマスランは1プラスでも効果大。
いずれブログでまとめたいと思っています。
バースデーキャラのマスランアップって効果ある?
効果はありますがコスパは悪いです。
バースデーキャラのマスターランクアップには想いのカケラ1000個が必要。
想いのカケラ1000個を使ってもイベントポイントの上がりが渋いです。
私
こちらも現在動画にまとめ済み。
余力があったらいずれブログでもまとめます。