※プロモーションを含むことがあります
チケットぴあのリセールでチケットを売るのに成功しました、やまざきです。
この記事でわかること
- チケットぴあのリセールの流れ
- リセールで売れない問題を回避するコツ
- 返金や手数料などの細かい疑問
私
もくじ
チケットぴあのリセールとは?【基本的な仕組みと流れ】
そもそものチケットぴあのリセールとはなにか。
基本的な仕組みは以下のとおり。
- チケットぴあで購入したチケットを売りに出せる
- リセールに出したチケットを誰かが買ってくれたら手数料を差し引いたぶんが返金される
リセールをする時の流れはざっくり以下のとおり。
- チケットをリセールに出す
- SNSとかで「リセール出したよ!」と宣伝して成立可能性を高める
- リセール成立
- 手数料を引いたぶんのお金が銀行口座に返金される
私
チケットぴあでリセールをすること自体は簡単!
でも以下のような注意点があります。
リセールに出せるチケットの条件
チケットぴあで買ったチケットでも、リセールできるものとできないものがあります。
リセールに出せるチケットの条件は以下のとおり。
- 買った時に配送以外の引き取り方法を選択して、まだ発券してないチケット
- 電子チケットの場合、未使用のもの(発券後でも未使用であれば返却してリセールに申し込める)
- リセール申し込み対象外じゃないチケット(公演によってはリセール申し込み対象外のものがある)
- 公演日前日までのチケット
条件に当てはまらない場合は、譲渡などほかの方法を検討しましょう。
リセールの手数料
リセールすること自体に手数料はかかりません。
リセールが成立した場合のみ返金手数料がかかって、チケット代金から差し引かれます。
返金手数料
リセールが成立した時の返金手数料は以下の2つ。
- チケット代金の10%
- 口座送金事務手数料275円
この返金手数料以外の金額が返ってきます。
リセールの返金方法
リセールが成立した時の返金のお金は、登録した銀行口座に振り込まれます。
すでに口座の登録がされている場合は、その口座を選択するだけ。
口座登録をしてない場合は、リセールの申し込み手続き中に口座登録ができます。
リセール申し込みは取り消しできる
リセールの成立が完了していなければ、リセールの取り消しができます。
もしやっぱりリセールを取り消したいと思ったら、なる早で取り消しましょう。
リセールで売れなかったら?
リセールで売れなかったら、当然ですがチケット代金は戻ってきません。
チケット代が無駄になるだけ。
チケットを無駄にしたくなかったら無理してでも行くか、ほかの手段でチケットを売るかって感じですね。
【体験談】チケットぴあのリセールで売れないことはない
チケットぴあのリセールでネット検索すると、「売れない」という検索サジェストが出てきますが、売れないことはないです。
実際、私はリセールに出して25分後にチケットが売れています。
ライブに体が耐えられずチケットのリセールを決意
私がリセールに出したのは「セカライ4th」のチケット。
「プロジェクトセカイ」、通称「プロセカ」というゲームが毎年1月に幕張メッセでライブをやっています。
金曜の夜と、土日の昼夜の合計5公演があります。
昼夜でセトリが変わるので、私は1/24金曜の夜公演と1/26日曜の昼公演に行くことにしました。
金曜の夜公演がしんどい
2時間ちょいのライブなのですが、金曜の夜公演で体がきつくて立ってられず、半分近く椅子に座ってましたw
もともとちょっと持病がありまして体力がないのもあるのですが、しんどいw
金曜夜はただでさえ平日で人も少ないというのに、この疲れよう。
日曜の人の多さには耐えられまい、と日曜昼公演のチケットをリセールに出すことにしました。
セカライや現地や配信のライブに興味がある人はこちらの記事もどうぞ。

チケットぴあで速攻リセール
1/24金曜の夜公演が終わって、家に帰るまでの電車内でちょっと考えましたが、早い方がいいと思い、チケットぴあでのリセール方法を調べて速攻リセールに出しました。
私
で、私は結局リセール25分後にはチケットが売れました。
電子チケットをリセール
私のチケットは電子チケットですでに発券済みでした。
発券済みでも、いったん返却すればリセールに出せます。
電子チケットの返却方法はこちらの公式サイトにやり方が書いてあります。
https://t.pia.jp/guide/quickticket.jsp
チケットぴあのリセールで売れない原因
チケットぴあのリセールで売れない原因ですが、思い当たる原因は以下のとおり。
- そもそもチケット自体が完売してない
- リセールが大量に出されている
- リセールに出品したタイミングが遅い
- 宣伝が足りてない
売れない原因①そもそもチケット自体が完売してない
そもそも公式で出してるチケットが完売していない場合、リセールでは売れないかもです。
私がリセールしたプロセカのチケットも、公式ではすでに完売していました。
むしろリセールチケットのほうが売れることもある
しかし、まだ公式で完売していないのに、なぜかリセールチケットのほうが売れることがあります。
これは、リセールチケットは整理番号や座席が確認できるため、いい座席の場合むしろリセールチケットを買う人がいるから。
チケットが完売していなくても、あきらめずにリセールに出しましょう。
売れない原因②リセールが大量に出されている
自分以外にもリセールで出品している人がたくさんいる場合、売れない可能性が高いです。
特に自分よりもいい整理番号や座席のチケットがある場合は厳しいですね。
私がリセールできたセカライのチケットも、ほかにリセールに出している人がいなかったため、すぐに売れた可能性があります。
売れない原因③リセールに出品したタイミングが遅い
リセールは公演の前日までは出品できます。
とはいえ、少しでも早くリセールに出していたほうが買ってもらえる可能性は高くなります。
何かの理由で公演に行けないことが分かったら、すぐに出品するのがおすすめです。
売れない原因④宣伝が足りてない
宣伝というのは、エックスとかでの告知のこと。
チケットの存在が知られなければ買ってもらえません。
チケットぴあのリセールで売るためのコツ
以上を踏まえると、チケットぴあのリセールで売るためのコツはこの2つです。
- できるだけ早くリセールに出す
- リセールに出したらSNSで宣伝する
コツ①できるだけ早くリセールに出す
できるだけ早くリセールに出せばその分だけリセールが成立する可能性が高まります。
リセールするなら速攻でやりましょう。
やり方は公式のこちらを参考にどうぞ。
https://t.pia.jp/guide/resale-entry.jsp
リセールチケットが欲しい人は、リセールが出品されたら通知が来る設定にできます。
速くリセールに出せば、通知設定をオンにしてる人に気付いてもらえて、買ってもらえる可能性が高まります。
コツ②リセールに出したらSNSで宣伝する
宣伝は重要。
たとえば
私
みたいなポストをエックスでするといい宣伝になります。
可能ならタグとかを使うのもアリ。
リセールなら買うほうも安心
エックスとかでよく譲渡のポストがありますが、結構詐欺とかも多いです。
その点リセールは詐欺の心配がなく安心なので、リセールがあるならリセールで買いたいという人もいます。
あきらめずにリセールに出しましょう。
チケットぴあのリセールは意外に売れる
公演やリセールに出したタイミングなど、いろいろな条件はありますが、リセールで売れるときは売れます。
できるだけ早くリセールに出して、SNSでガンガン告知していきましょう!